24ビットカラー 【24-bit color】 24bpp / 1677万色
概要
24ビットカラー(24-bit color)とは、コンピュータが扱う色情報の種類・範囲やその表現方法の一つで、24ビットの値で色を識別する方式。最大で1677万7216色を表現することができる。光の三原色である赤・緑・青(RGB:Red Green Blue)をそれぞれを8ビット(256段階)で表し、24ビットで色情報を表現する。通常使用する範囲では人間の目にはほとんど色の違いがわからないほど自然な表現が可能なため、コンピュータや録画・撮影機器、表示機器、および画像データや動画データは、24ビットカラーを取り扱える最大の色数とするものが多い。
24ビットの色情報に加えて8ビットの追加の情報を加え、1画素あたり32ビットで表す方式は「32ビットカラー」という。8ビットは256段階の透明度(透過度)を表すのに用いることが多いが、単に32ビット単位でデータを扱うために何も記録しない場合もある。
24ビットカラーと32ビットカラーを合わせて「フルカラー」(full color)あるいは「トゥルーカラー」(true color)と呼ぶこともあるが、24ビットをフルカラー、32ビットをトゥルーカラーと呼び分ける場合もある。あまり一般的ではないが、16ビットや32ビット以上も含め原色の階調情報を組み合わせた色表現方式の総称をフルカラー、そのうち24ビットあるいは32ビットの方式をトゥルーカラーとすることもある。
(2023.12.16更新)