Swift

概要

Swiftとは、米アップル(Apple)社の開発した手続き型プログラミング言語の一つ。同社のiOSmacOS(旧Mac OS X)で動作するソフトウェア開発に用いられる。同社のソフトウェア開発ツールXcode」が標準で対応している。初版は2014年に発表され、2015年にApacheライセンスに基づいてオープンソース化された。

C言語系の言語によく見られる記法を採用した言語で、手続き型を基本としながらオブジェクト指向関数型言語の要素も含まれている。構造体struct)や演算子オーバーロードなどC言語/C++言語から引き継いだ機能に加え、ジェネリクスクロージャタプル、辞書型、for-in文、関数のカリー化など、関数型言語スクリプト言語に由来する現代的な機能が多く取り込まれている。

変数などの静的型付け、変数の初期値の省略禁止、if文の処理が1だけでも中括弧ブレース)を省略できない、switch文フォールスルーは明示的に記述しなければ起こらないなど、あえて制限・制約を設けることで単純な記述ミスなどに起因するバグが発生しにくいよう配慮されている。

が存在しないことを示す特殊なとして「nil」が用意されているが、これは原則として変数などへの代入が禁止されている。代わりに、これを安全に取り扱うためのデータ型としてオプショナル型(Optional Type)が用意されている。

Swiftの開発ツールコンパイラ基盤として「LLVM」(Low Level Virtual Machine)を採用しており、LinuxWindowsなど同社製以外の環境向けのソフトウェア開発できる。配布パッケージを作成する場合などにはコンパイラ実行可能コードを生成するが、開発時にはスクリプト言語のようにその場ですぐに実行してみて動作を検証することもできる。

従来のiOS/macOS向けのソフトウェア開発ではC言語オブジェクト指向拡張をった「Objective-C」が標準的に使われてきたが、Swiftはより簡潔で見通しのよいコードを記述することができる。従来環境からの移行に配慮して、SwiftプログラムではObjective-CAPIクラスメソッドなどを呼び出すことができ、Objective-C向けのライブラリフレームワークもそのまま使える。

(2023.8.15更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる