制御文字 【control character】 制御コード / contorol code / コントロール文字 / コントロールキャラクタ / コントロールコード / 制御キャラクタ

概要

制御文字(control character)とは、文字コード規格で規定された文字およびコードのうち、外部との通信の制御や周辺機器の制御などに用いる特殊なもの。多くは表示・印刷できる実体を持たない。

機器に対する命令文などを発行する際に、通常の文字などと合わせて用いられるもので、状態の通知や動作の指示を表現することができる。多くの文字は通常の方法では利用者が直に入力したり画面に表示したりすることはできない。

制御文字の種類や各文字に割り当てられたコードは文字コード体系ごとに異なる。最もよく用いられているASCII(アスキー)及びその互換コードでは、「HT」(Horizontal Tabulation水平タブ、コードは9番/16進数で09)、「LF」(Line Feed:改行、10番/同0A)、「CR」(Carriage Return行頭復帰、13番/同0D)、「ESC」(Escape:特殊文字開始、27番/同1B)、「SPC」(Space:空白文字、32番/同20)などが有名である。

かつては機器間の通信回線が貧弱で、少しでも短いデータで制御情報を伝達する必要があったため、機能ごとに専用の制御文字が用意されていた。現代ではそのような制約はなくなり、周辺機器の機能も格段に複雑化し単純なコードで動作を指示すること自体が不可能になったため、改行、空白、タブなどテキストデータの記述にも用いる数文字を除いて、本来の用途で用いられることはほぼなくなっている。

(2023.4.8更新)

文字コードの用語一覧

ASCII制御コードの由来

10進16進コードフルスペル意味・用法
000NULNull空文字
101SOHStart Of Headingヘッダ開始
202STXStart Of Textテキスト開始
303ETXEnd Of Textテキスト終了
404EOTEnd Of Transmission伝送終了
505ENQEnquiry問い合わせ
606ACKAcknowledgement肯定応答
707BELBell警告音を鳴らす
808BSBack Space一文字後退
909HTHorizontal Tabulation水平タブ
100aLF / NLLine Feed / New Line改行
110bVTVertical Tabulation垂直タブ
120cFF / NPForm Feed / New Page改ページ
130dCRCarriage Return行頭復帰
140eSOShift Outシフトアウト(多バイト文字終了)
150fSIShift Inシフトイン(多バイト文字開始)
1610DLEData Link Escapeデータリンク拡張(バイナリ通信開始)
1711DC1Device Control 1装置制御1
1812DC2Device Control 2装置制御2
1913DC3Device Control 3装置制御3
2014DC4Device Control 4装置制御4
2115NAKNegative Acknowledgement否定応答
2216SYNSynchronous idle同期
2317ETBEnd of Transmission Block伝送ブロック終了
2418CANCancel取り消し
2519EMEnd of Medium記録媒体終端
261aSUB / EOFSubstitute / End Of File文字置換 / ファイル終端
271bESCEscapeエスケープ(特殊文字開始)
281cFSFile Separatorファイル区切り
291dGSGroup Separatorグループ区切り
301eRSRecord Separatorレコード区切り
311fUSUnit Separatorユニット区切り
3220SPCSpace空白文字
1277fDELDelete一文字削除