DHCPサーバ 【DHCP server】

概要

DHCPサーバ(DHCP server)とは、インターネットなどのIPネットワークに一時的に接続する機器に、IPアドレスなど必要な情報を自動的に発行するサーバ

DHCPDynamic Host Configuration Protocol)というプロトコル通信手順)を用いて、管理者があらかじめ設定したIPアドレスDNSサーバアドレスなどの情報端末に自動的に送信する。DHCPサーバにアクセスして設定情報を入手する端末ソフトウェアDHCPクライアントという。

DHCPを利用することにより、端末側で利用者が毎回手動でネットワーク設定を入力しなくても、電源を投入したり物理的に回線を繋ぐだけで即座にネットワークに参加することができる。設定は管理者がサーバ側で一括してうため、端末利用者が専門的な知識を身につける必要もない。

企業や官公庁、学校などで同じネットワークに多数の端末を接続する場合も、端末側でDHCPサーバを参照するよう設定しておけば(多くのOSは無設定で最初からこのように動作する)、管理者がサーバ側でクライアントの設定情報を一元的に管理することができる。

DHCPサーバにはルータデフォルトゲートウェイ)やDNSサーバIPアドレスサブネットマスククライアントに割り当ててもよいIPアドレスの範囲などが設定されており、ネットワークに接続したばかりのコンピュータにこれらの情報を提供する。

IPアドレスは指定された範囲内から未割り当てのものを選んで自動的に配布する。接続していたクライアント通信を切断すると、自動的にアドレスを回収して新たに接続してきた他のクライアントに割り当てる。

企業のネットワークなどではサーバコンピュータが他のネットワーク管理機能などと共にDHCPサーバとして稼動している場合が多く、家庭のインターネット接続環境ではブロードバンドルータなどがDHCPサーバ機能を内蔵している場合が多い。

(2019.6.22更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる