読み方 : ウェブメール

Webメール 【webmail】 ウェブメール / ブラウザメール / Webメーラー

概要

Webメール(webmail)とは、Webブラウザ電子メールの閲覧や送受信ができるシステムやサービス。メールソフト(メールクライアント)に相当する機能をWebアプリケーションとして実装したもので、Webブラウザがあればどんな環境からでもメールが利用できる。

解説 Webブラウザで管理画面のURLを開き、メールアドレスメールアカウント)やパスワードなどで本人確認(ユーザー認証)を行うことにより、自分のアドレスの利用環境を呼び出すことができる。受信したメールの一覧や検索、本文の表示や添付ファイルの取得、新規メールの作成・送信、連絡先の管理などができる。

一般的なメールソフトメールクライアント)がどのようなメールサーバで利用できるのに対し、Webメールシステムは通常、メールサーバの管理主体が付加サービスとして当該サーバの利用者に提供しており、他のサーバに接続して利用することはできない。

企業や公的機関、大学などが構成員向けに運用する場合と、インターネットサービスプロバイダISP)やネットサービス事業者が契約者向けに運用している場合がある。また、米グーグル(Google)社のGmailのように、ポータルサイトなどが提供している無料で取得・利用できるフリーメールサービスの多くはWebメールの形で運用されている。

(2018.4.16更新)

他の用語辞典による「Webメール」の解説 (外部サイト)

資格試験などの「Webメール」の出題履歴

▼ ITパスポート試験
平30秋 問57】 Webメールに関する記述①〜③のうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。① Webメールを利用して送られた電子メールは、Webブラウザでしか閲覧できない。
平28春 問66】 インターネットのWebメールに関する記述①~③のうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。① PCに、電子メールの作成や送受信、受信した電子メールの保存や管理を行う専用のソフトウェアをインストールしておく必要がある。