仮引数 【parameter】 formal parameter / formal argument

概要

仮引数(parameter)とは、プログラム中で関数メソッドを呼び出して実行する際、関数側でを受け取るために宣言された変数のこと。

関数などを呼び出す際に外部から与えるを「引数ひきすう」というが、呼び出し側が指定するを「実引数じつひきすう」(actual argument)、呼び出される側でこれを受け取る変数などを仮引数という。

多くの言語では関数定義の先頭などで変数名を列挙して宣言され、実引数とは記述した順番に従って対応付けられるようになっていることが多い。言語によってはデータ型の宣言を伴う場合もあり、対応する仮引数と実引数データ型が整合している必要がある。

例えば、与えられた二値の和を求める sum という関数があり、int sum(int a, int b){ return a + b; } のように定義されている場合、aとbが仮引数となる。これを呼び出し側で y = sum(x, 1); と記述すれば、aにxのが、bに1が代入され、関数内の処理が実行される。

仮引数と実引数の数が常に一致している必要がある言語と、後ろ側の要素の一部を省略することができる言語がある。また、引数の数をあらかじめ固定せず、呼び出し毎に変更することができる「可変長引数」(可変個引数)に対応している言語もある。

(2022.5.20更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる