暗号文 【cryptogram】 ciphertext
概要
暗号文(cryptogram)とは、暗号技術によって元の状態から変換され、そのままでは判読不能になったデータ。暗号化前の元のデータのことは「平文」(ひらぶん)という。一般には暗号文を指して暗号と呼ぶことも多い。ある情報を、特定の決まった人しか読めないように一定の手順に基づいて無意味な文字や符号の列に置き換えることを暗号(手順そのものを指す場合は「暗号化」)という。ある平文を特定の暗号方式と暗号鍵により変換して得られる符号列を暗号文という。
現代の暗号技術では様々な形式のデータを暗号化の対象とするため、暗号「文」といっても文章(文字データ)とは限らず、画像や動画、音声、コンピュータプログラムなど任意の形式のデータを暗号化したもの全般を指す概念である。
暗号文として古代から近代までは、単語や句といった単位で置換表などを用いて人力で他の表現に置き換えた「コード」(codetext)がよく用いられたが、現代ではコンピュータによる自動処理によって文字やビット、バイトなどの単位で別の表現に置き換えた「サイファー」(ciphertext)が一般的となっている。
暗号文は復号処理によって平文に戻すことができ、かつ、適切な暗号鍵を持たない人がすぐには読み解くことができないものを指す。情報が欠落して平文に戻せない「ハッシュ値」や、表現はそのままで存在を秘匿する「電子透かし」(あるいは「ステガノグラフィ」)などは含まない。ただし、一般社会の慣用的な用語法では、これらもある種の暗号文として扱われることがある。
(2022.5.11更新)