コーデック 【CODEC】 COder/DECoder / COmpressor/DECompressor

概要

コーデック(CODEC)とは、信号やデータを一定の規則にしたがって符号化したり、逆に、符号化されたデータを元の状態に復号したりする装置やソフトウェアなどのこと。符号化のみをうものは「エンコーダ」(encoder)、復号のみをうものは「デコーダ」(decoder)という。

最もよく知られるのは、画像、音声、動画など大容量のメディアデータを圧縮したり、圧縮データを元通りに復元伸張)する装置やソフトウェアで、単にコーデックといった場合はこれを指すことが多い。半導体チップ基板、装置などによって処理をうものを「ハードウェアコーデック」、コンピュータプログラムとして実装したものを「ソフトウェアコーデック」という。

より一般的には、汎用データ圧縮伸張ソフトウェアのことや、複数の圧縮形式の間で相互に変換するシステム(「コンバータ」「トランスコーダ」とも呼ばれる)、データを(圧縮とは別の目的で)内容を変えずに別の形式に変換したり元に戻したりするシステム暗号化復号システムなどが含まれる。

また、半導体や電子機器の分野では、音声や映像などのアナログ信号を取り込んでデジタルデータに変換したり、データアナログ信号に変換して出力したりする回路や部品、装置のことをコーデックという場合がある。これらは「A/Dコンバータ」(ADCAnalog/Digital converter)あるいは「D/Aコンバータ」(DACDigital/Analog converter)とも呼ばれる。

メディアデータのコーデック

画像や音声、動画などのデータ圧縮・展開するコーデックは、それぞれ対応するデータ形式(圧縮符号化形式)が決まっている。データ形式とコーデックが一対一に対応することが多いため、コーデックのことをデータ形式の名称で呼ぶ(例:「MP3コーデック」→「MP3」)ことも多い。

主な画像形式のコーデックとしてはJPEGPNGGIFなどが、音声形式のコーデックとしてはMP3WMAAC-3AACaptXApple LosslessFLACなどが、画像形式のコーデックとしてはMPEG-1MPEG-2MPEG-4H.264H.265AV1などがよく知られる。音声データPCM形式のように無圧縮の形式を扱うソフトウェアなどは変換や圧縮・展開などをわないが、他の形式に合わせて便宜上コーデックと呼ぶ。

ハードウェアコーデック (hardware codec)

動画や音声の符号化データ圧縮やその逆の解凍・再生などの処理をう専用の機器や装置をハードウェアコーデックという。

特定の処理に特化したICチップなどの形で提供され、パソコンの場合はこれが実装された拡張カードの形で利用される。符号化圧縮のみをうものは「ハードウェアエンコーダ」(hardware encoder)、復号・再生のみをうものは「ハードウェアデコーダ」(hardware decoder)という。

ソフトウェアで処理するのに比べ速度は勝るが、あらかじめ処理手順の実装された特定の形式にしか対応できない。一つの形式にしか対応できない製品もあるが、複数のICチップ実装するなどして複数の形式に対応している製品もある。

パソコンで動画データを作成したり再生する場合、かつてはCPUが非力だったためハードウェアコーデックを利用することが多かったが、最近では圧縮形式が多様化したことやCPUの処理性能が向上したことから、ソフトウェアコーデックが用いられることが多い。一般に圧縮の方が処理能力が必要なため、圧縮のみ専用のハードウェアを使い、再生はソフトウェアうという形も多い。

ソフトウェアコーデック (software codec)

動画や音声の符号化データ圧縮やその逆の解凍・再生などの処理をコンピュータプログラムをソフトウェアコーデックという。

動画や音声のデータ形式ごとに、動画編集ソフトメディアプレーヤーアドオンなどの形で提供される。符号化圧縮のみをうものは「ソフトウェアエンコーダ」(software encoder)、復号・再生のみをうものは「ソフトウェアデコーダ」(software decoder)という。

専用のハードウェア(ハードウェアコーデック)に比べ処理速度では劣るが、ソフトウェアを切り替えれば様々な形式に対応できる。かつては専用のハードウェアを利用してた場面でも、形式の多様化やCPU性能の向上などからソフトウェアコーデックを用いることが増えている。

一般に、メディアデータの再生処理は同じ内容の圧縮処理より負荷が軽く、再生側では圧縮側(制作側)よりも多様な形式に対応する必要があることが多いため、再生環境向けにソフトウェア実装されたデコーダのみが配布されることも多い。

(2022.9.27更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる