ルートサーバ 【root server】 ルートDNSサーバ / root DNS server / ルートネームサーバ / root name server
概要
ルートサーバ(root server)とは、インターネット上のドメイン名の最上位階層の情報を管理するDNSサーバ(ネームサーバ)群のこと。問い合わせの起点となる権威DNSサーバで、全世界に分散配置されている。ドメイン名とIPアドレスを対応付けるDNS(Domain Name System)ではドメイン名を「.」(ドット、ピリオド)で区切った階層構造で管理しているが、ルートサーバは最上位の各トップレベルドメイン(TLD)を管理するDNSサーバのIPアドレスの情報を保持している。
ドメイン名からIPアドレスを調べる際には、まずルートサーバに目的のドメインのTLDを管理する権威DNSサーバの所在を訪ね、そのサーバにセカンドレベルドメイン(SLD)を管理する権威DNSサーバの所在を訪ね、SLDの権威DNSサーバにサードレベルドメインの…という手順を再帰的に繰り返す。
ルートサーバは世界に13か所用意されており、それぞれ異なる主体(2つのみ同一団体が管理)が管理している。互いにデータを複製しあっており、問い合わせに対して同じ情報を返答するように運用されている。各ルートサーバには「*.root-servers.net」というドメイン名(ホスト名)が割り当てられており、「*」の部分はアルファベットの「a」から順に「m」まで13種類のいずれかの文字が入る。
各サーバは実際には空間的に離れた多数の機材を束ねたサーバ群を形成して負荷分散を図っており、「エニーキャスト」技術により各利用者の端末やDNSサーバからネットワーク的に最も近いものを自動的に選択してアクセスするように構成されている。
ルートサーバ群の多くはアメリカ国内の政府機関や大学、ネットワーク管理団体などが管理しているが、スウェーデン、オランダ、日本(WIDEプロジェクト)の各機関が一つずつ管理を担っており、さらにその複製サーバはこれらの国以外にも多数配置されている。
(2024.1.11更新)