SSDP【Simple Service Discovery Protocol】

概要

SSDP(Simple Service Discovery Protocol)とは、ネットワーク上の機器を自動的に発見・接続するUPnPで用いられるプロトコル(通信規約)の一つで、機器の探索や応答をうためのもの。

UPnPUniversal Plug and Play)はパソコンなどからネットワーク上に接続されたルータプリンタなどの周辺機器を検知できるプロトコルで、複雑な設定作業などを自動化し、「繋げばすぐに使える」状態を実現する。

SSDPはUPnPを構成する技術の一つで、Web上の通信に用いるHTTPとほぼ同じ形式でテキスト(文字)ベースのメッセージをやりとりすることができる。標準ではUDP1900番ポートを用いて通信う。

UPnP機器を探したいコンピュータなどは、探索対象の機器の種類などをHTTPヘッダに記述してマルチキャストで送信する。対象となる機器がこれを受け取ると、発信元に対して自らの存在を知らせる返信を送る。以降はHTTP設定ファイルの送受信などをい、その機器の機能やデータを利用できるようになる。

(2023.4.16更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる