BOOTP 【BOOTstrap Protocol】

概要

BOOTP(BOOTstrap Protocol)とは、IPネットワーク上で、コンピュータなどの機器がネットワーク上の管理用の機器から自動的にネットワーク設定を取得するためのプロトコル(通信規約)の一つ。主にコンピュータを起動(bootstrap)してネットワークに接続する際に用いるためにこのように呼ばれる。

BOOTPで設定情報を配信する機器やソフトウェアを「BOOTPサーバ」、情報を取得して設定する機器やソフトウェアを「BOOTPクライアント」という。BOOTPサーバには管理者があらかじめ、ネットワークに接続する各機器のMACアドレス(固有の識別情報)と、それらに与えるIPアドレスなど情報の対応表を作成しておく。

BOOTPクライアントネットワークに接続すると自らのMACアドレスブロードキャスト(すべての機器に同報送信)し、これを受信したサーバがそのMACアドレスに対応する設定情報を応答する。標準ではサーバクライアントからの接続をUDP67番ポート(bootps)で、クライアントサーバから返信をUDP68番ポート(bootpc)で待ち受ける。

1985年にRFC 951として標準化されたプロトコルで、各機器に手作業で入力しなくても自動的にIPアドレスホスト名サブネットマスク、使用するDNSサーバアドレスなどを配信、設定することができる。後にBOOTPを改良、機能追加などをった「DHCP」(Dynamic Host Configuration Protocol)が制定され、BOOTPに取って代わった。

(2023.4.13更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる