135番ポート 【port 135】 ポート135 / TCP135番
概要
135番ポート(port 135)とは、インターネットなどの通信でアプリケーションの種類や通信規約(プロトコル)の識別に用いられるポート番号の一つ。通常はWindowsの遠隔手続き呼び出し(RPC:Remote Procedure Call)が利用する。ポート番号とは
インターネットではネットワーク層のプロトコルとしてIP(Internet Protocol)を用いるが、その上位のトランスポート層のプロトコルとしてTCP(Transmission Control Protocol)あるいはUDP(User Datagram Protocol)をよく用いる。
これらは同じ機器(一つのIPアドレス)で複数の異なるアプリケーションが同時に通信したり、異なる通信相手と同時に通信できるよう、データの送受信の窓口となる「ポート」という仕組みを備えている。ポートの識別や指定は0から65535までの整数で行い、これを「ポート番号」という。
135番ポートの用途
135番ポートはそのようなポート番号の一つで、ネットワークを通じて他のコンピュータで動作しているプログラムの機能を呼び出すRPC(リモートプロシージャコール)のために用いられる。
RPCには様々な種類があり、135番ポートを利用するのは「DCE」(Distributed Computing Environment)と呼ばれる規格で定められたRPC仕様だったが、米マイクロソフト(Microsoft)は自社製品向けにこれを拡張した「MS-RPC」(Microsoft Remote Procedure Call)という仕様を策定した。現代ではWindows等が行うMS-RPC通信が135番ポートの主な用途となっている。
この用途はインターネット運用団体のIANAによって「DCE endpoint resolution」(epmap)の名称で登録されており、いわゆる「ウェルノウンポート」(現在は正式には「システムポート」)の一つとして定着している。TCPとUDPの両方が割り当てられているが、主にTCPが用いられる。
RPCを含むWindowsの連携機能は主に組織内ネットワークで用いられるものである。Windowsのネットワーク機能はよくサイバー攻撃の標的となるため、何らかの事情でどうしても必要でない限り135番ポートはネットワーク境界で遮断するようルータやファイアウォールなどに設定しておくべきとされる。このようなポートは他に137~139番や445番などがある。