DOSコマンド 【DOS commands】

概要

DOSコマンド(DOS commands)とは、米マイクロソフト(Microsoft)社のパソコン向けオペレーティングシステム(OS)製品「MS-DOS」でシステムの操作に用いられる命令(コマンド)群。

MS-DOSおよびIBM社製品向けの「PC DOS」は、標準の表示・操作体系(ユーザーインターフェース)としてコマンドラインインターフェースCLI/CUI)を採用しており、利用者システムが互いに文字によるメッセージをやり取りして対話的に処理を進めていく。

システムが操作可能になると画面に「C:¥>」といった形式のプロンプトを表示し、点滅するカーソルで入力可能であることを利用者に伝える。利用者カーソル位置にキーボードからDOSコマンドを入力してシステムを操作したり、実行ファイル名を指定してプログラムを起動する。

主なDOSコマンドとして、カレントディレクトリファイルディレクトリの一覧を表示する「dir」、カレントディレクトリを変更する「cd」、ディレクトリを作成する「mkdir」、ディレクトリを削除する「rmdir」、ファイルディレクトリをコピーする「copy」、ファイルの内容を表示する「type」、ファイルを削除する「del」、ファイル名を変更する「ren」などがある。

これらのコマンドの多くは後継製品であるWindowsコマンドプロンプトに引き継がれており、ほぼ同じ書式で利用することができる。初期のWindowsMS-DOSグラフィック表示・操作機能(GUI)を追加するシステムだったため、コマンドプロンプトも「MS-DOSプロンプト」と呼ばれていた。

(2023.11.28更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる