Program Files (x86)
概要
Program Files (x86)とは、64ビット(x86-64)版のWindowsを導入するとシステムドライブに自動的に作成されるフォルタの一つで、古い32ビット(x86)版のアプリケーションソフトを格納するためのもの。例えばC:ドライブにWindowsをインストールすると、「C:¥Program Files (x86)」というフォルダが自動的に作成され、Windows付属の32ビット版ソフトウェアの一部や機種に固有のドライバソフトに付随するユーティリティソフトなどが導入済みの状態となる。
利用者がインストーラなどを用いて32ビットアプリケーションを導入すると、Program Files (x86)配下のフォルダが規定の導入場所として提示されることが多い。アプリケーションがそこになければ実行できないといった制約は特に無く、別の場所を指定して導入しても構わない。
内部にはアプリケーションごとのフォルダが並んでおり、各フォルダ内にアプリケーションを構成する実行ファイルやライブラリファイル、設定ファイルなどが格納されている。開発元によっては、メーカー名の名前のフォルダを作り、その中にアプリケーションごとのフォルダを作る場合もある。
32ビット版Windowsではすべてのアプリケーションがシステムドライブの「Program Files」フォルダに導入されていたが、64ビット版Windowsでは、「Program Files」が64ビットアプリケーション用、「Program Files (x86)」が32ビット用と使い分けられている。同じソフトウェアの32ビット版と64ビット版をそれぞれのフォルダに別々に導入することもできる。
なお、64ビット版Windows登場以前の古い32ビットアプリケーションはこのような事情を知らないため、「Program Files」を規定の導入場所に提示しそうなものだが、64ビット版Windowsは32ビットプログラムと64ビットプログラムにそれぞれ異なる値の%ProgramFiles%環境変数を提示するため、古いアプリケーションも自動的に「Program Files (x86)」に誘導されるようになっている。