UDPデータグラム 【UDP datagram】 UDPパケット
概要
UDPデータグラム(UDP datagram)とは、UDPで送受信されるデータの伝送単位。先頭部分が制御情報を記したUDPヘッダ、残りが伝送データ本体を格納したUDPペイロードで、IPデータグラムのペイロード部に格納されて運ばれる。UDP(User Datagram Protocol)はIP(Internet Protocol)と併用されるトランスポート層のプロトコル(通信手順)の一つで、DNSやDHCPなど上位層のデータを高い効率性と短い遅延時間で相手方に送り届ける役割を担う。
UDPではデータを一定の長さごとに区切って制御情報を付加した「データグラム」(datagram)という単位で送受信する。先頭の64ビット(8バイト)は制御情報を記したUDPヘッダ(header)で、先頭から2バイトずつ順に送信元ポート番号、宛先ポート番号、送信データ長、チェックサムとなっている。
後続(64ビット以降)のペイロード部には、DNSなど上位層のプロトコルから伝送を依頼されたデータ本体を積載する。IPv4の場合はIPデータグラム全体が65,535バイトまでに収まるよう、ペイロード長は65,507バイトまで(IPヘッダ20バイトとUDPヘッダ8バイトが付加されるため)となる。IPv6ではオプション(ジャンボグラム)で仕様上は約42億バイト(約4.2GB)まで扱うことができる。
UDPはTCPと異なり通信の信頼性を高めるための制御をほとんど行なわないが、その分だけ伝送効率が高く、高速・低遅延にデータを伝送することができる。チェックサムには誤り訂正符号が記載されるため、データグラム内に伝送途上で誤りが生じると受信側でそれを知ることはできる(TCPのような再送制御は行わない)。
(2023.3.28更新)