DSCP 【Differentiated Services Code Point】 DiffServeコードポイント

概要

DSCP(Differentiated Services Code Point)とは、DiffServを利用してIPパケットの優先度制御(QoS)をう際に、パケットの優先度を表すのこと。6ビットで表され、64段階の優先度を指定することができる。

IPネットワークでは、通信の種類によって緊急度が異なる場合に、優先的に伝送すべきデータを識別する仕組み(QoSQuality of Service)が用意されている。例えば、音声通話が途切れないようにファイルの送受信より優先して取り扱うといった転送処理をうことができる。

DSCPは伝送するIPデータグラムを優先度に応じてクラス分けしたを意味し、IPヘッダの8ビット目から8ビットあるTOSType Of Serviceフィールドのうち、先頭6ビットを利用して64段階のを設定できる。この領域を「DSフィールド」(DiffServ field)と呼ぶこともある。DiffServ非対応の機器では先頭3ビットがIP Precedence(IP優先度)として解釈される。

(2020.7.1更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる