139番ポート 【port 139】 ポート139 / TCP139番
概要
139番ポート(port 139)とは、インターネットなどの通信でアプリケーションの種類や通信規約(プロトコル)の識別に用いられるポート番号の一つ。通常はWindowsネットワークでSMB(Server Message Block)によるファイル共有などを行う際に利用される。ポート番号とは
インターネットではネットワーク層のプロトコルとしてIP(Internet Protocol)を用いるが、その上位のトランスポート層のプロトコルとしてTCP(Transmission Control Protocol)あるいはUDP(User Datagram Protocol)をよく用いる。
これらは同じ機器(一つのIPアドレス)で複数の異なるアプリケーションが同時に通信したり、異なる通信相手と同時に通信できるよう、データの送受信の窓口となる「ポート」という仕組みを備えている。ポートの識別や指定は0から65535までの整数で行い、これを「ポート番号」という。
139番ポートの用途
139番ポートはそのようなポート番号の一つで、Windowsのネットワーク機能であるNBT(NetBIOS over TCP/IP)において、コンピュータ間で接続(セッション)を確立し、アプリケーション間でデータを送受信できるようにする「NetBIOSセッションサービス」(NetBIOS Session Service)機能に用いられる。
NetBIOSは汎用的なネットワーク機能で、確立したセッション上では様々な機能を利用することができる。代表的な機能はhファイル共有やプリンタ共有で、SMBという通信規約(プロトコル)を用いてファイルや印刷データの送受信を行う。近年のWindowsではNetBIOSを経由せずTCP/IPで直にファイル共有を行う「ダイレクトホストSMB」が一般的で、その場合は139番ではなく445番ポートを用いる
この用途はインターネット運用団体のIANAによって「NETBIOS Session Service」(netbios-ssn)の名称で登録されており、いわゆる「ウェルノウンポート」(現在は正式には「システムポート」)の一つとして定着している。TCPとUDPの両方が割り当てられているが、通常はTCPを利用する。
NetBIOSやSMBのようなWindowsのネットワーク機能は通常は組織内ネットワークの内部でのみ利用される。よくサイバー攻撃の標的となるため、何らかの事情でどうしても必要でない限り139番ポートはネットワーク境界で遮断するようルータやファイアウォールなどに設定しておくべきとされる。このようなポートは他に135番や137~138番、445番などがある。