Windows CE

概要

Windows CEとは、米マイクロソフト(Microsoft)社の組み込み機器向けOSの一つで、携帯機器や小型の電子機器、家庭用デジタル機器などに適した製品。1996年から2007年まで展開されていた。

組み込み機器の制御用コンピュータ向けに開発されたWindowsで、パソコンサーバ向けのWindowsが対応する米インテルIntel)社などのx86系マイクロプロセッサCPU/MPU)だけでなく、組み込み機器で一般的なARMMIPS、PowerPC、SuperHの各種RISCCPUで動作する。

処理要求に対して規定の時間内に応答を返す「リアルタイムOS」(RTOS)として設計されており、機器の制御に適している。必要な機能のみを組み合わせてOSを再構成することができ、メモリストレージの容量が乏しい機器でも軽快に動作させることができる。

情報をメインに取り扱う小型のデジタル機器などでよく採用され、ハンディターミナルPOSレジカーナビゲーションシステム、家庭用ゲーム機(セガ・エンタープライゼスのドリームキャスト)、ポータブルメディアプレーヤー、シンクライアント端末などに採用された。

最初のバージョンは1996年に提供され、バージョン4は「Windows CE .NET 4.0」、バージョン6は「Windows Embedded CE 6.0」などと名称が頻繁に変更された。2007年からは製品ブランドが「Windows Embedded」に再編され、Windows CEの後継(バージョン7や2013)は小型機器向けの「Windows Embedded Compact」シリーズとして展開された。2015年には再びブランドが再編され「Windows 10 IoT」シリーズが後継となっている。

(2022.5.10更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる