デバイスCAL 【device CAL】
米マイクロソフト(Microsoft)社のWindows Serverのようなサーバソフトウェア製品では、サーバにソフトウェアを導入して利用可能にするサーバライセンスの他に、アクセスするクライアント側のコンピュータにも「クライアントアクセスライセンス」(CAL:Client Access License)を購入する必要がある。
CALはアクセスするクライアント側のコンピュータ(上のWindowsなどのソフトウェア)に導入する必要があるが、デバイスCALは端末に紐付けられたライセンスで、接続する端末に応じた数だけ購入する必要がある。許可された端末を誰が使うかについて制約はなく、複数の利用者が同じ端末を使うような状況に適している。
一方、登録利用者(ユーザー)ごとにライセンスを取得する方式を「ユーザーCAL」という。サーバにログインするユーザーに紐付けられたライセンスで、サーバを利用する人数に応じた数だけ購入する必要がある。
(2021.11.8更新)