SYN/ACKパケット 【SYN/ACK packet】
インターネットなどのIPネットワーク上ではトランスポート層のプロトコルとして信頼性の高いTCP(Transmission Control Protocol)が非常によく用いられる。TCPでは接続を確立する際に「スリーウェイハンドシェイク」(3-way handshaking)という3段階の手順を用いる。
まず、クライアントからサーバに接続の開始を要求するSYNパケットを送信する。これはTCPヘッダの制御フラグでSYNフィールド(SYNフラグ)が「1」にセットされたパケットである。サーバがこれに応じる場合はSYNとACKフィールド(ACKフラグ)が両方「1」であるSYN/ACKパケットを返す。
SYNパケットにはシーケンス番号が記載されているため、SYN/ACKパケットには受け取ったシーケンス番号と、これに1を加えたACK番号(確認応答番号)を記載する。最後にクライアントからACKフィールドを「1」にしたACKパケットを送って接続が確立される。
DDoS攻撃の手法の一つに、接続元を標的のIPアドレスに設定したSYNパケットを大量にばらまき、これを受信したコンピュータから標的に向けて大量のSYN/ACKパケットが集中することで処理や通信を麻痺させる「SYN/ACKリフレクション攻撃」がある。
(2023.4.30更新)