DDE 【Dynamic Data Exchange】 動的データ交換
ソフトウェア間で通信するための手順を定めたもので、別のアプリケーションにコマンドを発行して特定の処理を依頼したり、結果のデータを受け取ったりすることができる。原始的なデータ伝送のみを提供する仕様であり、コマンド体系は標準化されておらず、GUIを埋め込み表示して操作するなどの高度な連携もできない。
1987年に米マイクロソフト(Microsoft)社がWindows 2.0に実装した古い技術で、初期のWindowsと技術基盤を共有していた米IBM社のOS/2にも採用された。その後ソフトウェア間の連携機能は後続のOLE(Object Linking and Embedding)やCOM(Component Object Model)などの技術に取って代わられたが、Windowsエクスプローラーからファイルの操作方法を各アプリケーションに伝達する標準の手段として長らく使われた。
(2020.7.3更新)