anonymous FTP 【アノニマスFTP】 匿名FTP

概要

anonymous FTP(アノニマスFTP)とは、インターネットなどのIPネットワーク上でファイルの送受信を行うFTPを、誰でも匿名で自由に利用できるようにする仕組み。不特定多数へのソフトウェアやデータの公開・配布などのために利用される。

FTPFile Transfer Protocol)サーバでは接続時に利用者の認証が必要で、アカウント名(ユーザーID)とパスワードを入力して事前に登録されたものと一致すれば接続が許可される。anonymous FTPサーバではアカウント名を「anonymous」(匿名)とすることで、パスワードを入力しなくても(どのようなパスワードでも)接続できるように設定されている。

接続元の身元が明らかな組織内ネットワークでのFTPサーバの運用や、インターネット上で不特定多数にフリーソフトウェアなどを配布するためによく利用された。インターネット上のanonymous FTPサーバではパスワードとして自分のメールアドレスを入力するのがマナーとされた。

匿名利用者のアクセス権限FTPサイトの管理方針次第だが、インターネットに公開するサーバではファイル配布用に読み取り(ダウンロード)権限のみを与え、書き込み(アップロード)権限は登録利用者のみに制限することが多かった。自由にアップロードできるようにすると他人のファイルを勝手に(あるいは誤って)上書きしたり、管理者の意図しないファイルの交換や配布が行われるといったトラブルが懸念されるためである。

(2024.1.13更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

試験出題履歴

ITパスポート試験 : 平24春 問60
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。