デバイスマネージャー 【device manager】
概要
デバイスマネージャー(device manager)とは、Windows標準のシステム設定ソフトウェアの一つで、コンピュータを構成する様々な機器や装置を一覧表示して管理できるもの。CPU(マイクロプロセッサ)やストレージ、通信インターフェースなどコンピュータに内蔵された部品や、ディスプレイやキーボードなど接続された外付けの周辺機器などを、種類や接続先ごとにまとめられたツリー状の表示で一覧することができる。
それぞれが正常に動作しているかどうかや、設定内容、デバイスドライバの名称やバージョンなどを確認することができる。装置の有効・無効の切り替えや、使用の中止・システムからの切り離し、ドライバのインストールや入れ替え、設定の変更などもできる。
(2019.8.13更新)