読み方 : シスウォウろくよん

SysWOW64

概要

SysWOW64とは、64ビット(x86-64)版Windowsのシステムフォルダの一つで、32ビット(x86)版のシステムファイルを格納する場所。「C:¥Windows¥SysWOW64」など、システムドライブWindowsフォルダの中にある。
SysWOW64のイメージ画像

64ビットWindowsを導入すると、システムの一部を構成する64ビット版の実行ファイルEXEファイルなど)やライブラリファイル(DLLファイルなど)、関連する設定ファイルやデータファイルなどは規定ではWindowsフォルダ内の「System32フォルダに置かれる。

64ビットWindowsには以前の32ビットWindows向けのアプリケーションをそのまま実行できるようにするため、「WOW64」(Windows 32-bit On Windows 64-bit)というサブシステムが用意されており、32ビット版が必要とするシステムファイル群が「SysWOW64」フォルダに格納される。

32ビットWindowsでは32ビット用のシステムファイル群が「System32」に置かれていたため、64ビット用が「System32」に置かれるというのは少々紛らわしい。古い32ビットアプリケーションもシステムの機能が必要なときは「System32」にアクセスしようとするが、WOW64が自動的に「SysWOW64」フォルダ内の同じファイルへのアクセスに差し替える処理を行う。

(2023.7.20更新)