ニーモニック 【mnemonic】

概要

ニーモニック(mnemonic)とは、コンピュータマイクロプロセッサ(CPU/MPU)に与える命令の種類を表す番号(オペコード)に、人間が分かりやすいように付けられた英数字の短い符号

プロセッサ機械語マシン語)のプログラムをひとつずつ読み込んで実行していくが、機械語の命令は番号(正確には0と1を並べたビット)で表され、これをそのまま人間が暗記して直にプログラムを記述するのは困難である。

そこで、各命令番号に対応する短い符号を決め、これを記述することでプログラム開発するようになった。このような命令語をニーモニックと呼び、機械語と一対一の対応関係にあるプログラミング言語を「アセンブリ言語」という。

例えば、米インテルIntel)社の8086プロセッサにおいて、指定されたレジスタを指定されたメモリ番地に書き込む命令は「10001000」というビットで表され、十進表記では「136」、16進表記では「88」となるが、これに「mov」(「移す」を意味する “move” 略したもの)というニーモニックを対応付ければ、何をする命令なのか分かりやすい。

アセンブリ言語によるプログラムはほぼそのまま機械語プログラムに変換(アセンブル)できるため、冗長さが少なく高速に動作するプログラム開発できるが、高水準なプログラミング言語に用意されている抽象度の高い便利な命令や構文は利用できないため習得や記述の難易度は高い。

(2019.6.18更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる