即値アドレス指定 【immediate addressing】
概要
即値アドレス指定(immediate addressing)とは、CPUが命令を実行する際に処理対象となるデータの所在を指定するアドレス指定方式の一つで、命令のアドレス部に処理したいデータを直接記述する方式。CPUは機械語で記述された命令列をプログラムとして実行するが、命令の中にはメモリ上の特定の位置の内容を読み込んで処理するものがある。その場合、命令のオペランド部(アドレス部)でデータの存在するメモリアドレスを記述するが、その指定方式にはいくつかの種類があり、命令によって対応している方式が異なる。
即値アドレス指定は他のアドレス指定方式が対象となるデータのメインメモリ上での所在(アドレス、番地)を指定する方法を表しているのに対し、アドレスは指定せずデータそのものを直に指定する。他の方式との比較や対比のため、便宜上、アドレス指定方式の一つとみなされる。
データを取得するためにメインメモリから読み込みを行う必要が無いため最も高速に処理できるが、プログラム中にデータそのものを固定的に記述するため、外部からの入力や他の処理の結果などを対象とすることはできない。途中で変更されることのない定数などの指定に利用されることが多い。
(2024.4.5更新)