等価演算子 【==】 equality operator / 等値演算子
例えば、C言語系の記法の言語で、変数xの値が1のときに「x==1」という式を評価すると、その値は真理値の真(true)となる。xの値が0であればこの式の値は偽(false)となる。「x==1 || s=="A"」のように論理演算子と組み合わせて条件式を記述するのによく用いられる。
数学の等号(=)にならって「=」を含む記号列を等価演算子とする言語が多い。BASICやPascal、それらの派生言語のように「=」自体を等価演算子として(も)利用する言語もあるが、代入演算子と紛らわしいという批判も多く、C言語の「==」を採用する言語が多い。「EQ」のような英略号を用いる言語もある。
JavaScriptやPHPの等価演算子「==」は両辺のデータ型が異なっていても変換すれば一致する場合に同じ値と評価する(例えば "0"==0 はtrue)が、「===」を用いると両辺のデータ型が異なる場合は不一致と評価する("0"===0 はfalse)。これを「厳密等価演算子」あるいは「同値演算子」という。
一方、等価演算子とは逆に両辺の値が一致しない場合に真となる関係演算子もあり、「不等価演算子」(inequality operator)という。C言語系では「!=」がこれにあたる。
(2021.11.17更新)