リトルエンディアン 【little endian】 LE
概要
リトルエンディアン(little endian)とは、複数のバイト(多バイト、マルチバイト)で構成されるデータを記録・伝送する際の並び順(バイトオーダー、エンディアン)の一つで、最下位のバイトから上位に向けて順に取り扱う方式。コンピュータではメインメモリに1バイトずつデータを並べていくが、32ビット(4バイト)の整数型のように複数のバイトを繋げて全体で一つのデータを表す場合には、メモリアドレス(番地)の小さい側に上位桁側のバイトを置くか、その逆順に置くかルールを決めておかなければならない。
最下位のバイトから最上位バイトに向かって順に並べる方式をリトルエンディアンという。例えば、16進数で「11223344」と表される4バイトのデータをメインメモリに保存する際、これをメモリの下位アドレスから上位アドレスに向けて「44」「33」「22」「11」という順番で書き込んでいく。通信ネットワークなどでデータを伝送する際のバイトの並び順についても、下位バイトを先に、上位バイトを後に送信することをリトルエンディアンという。
データをリトルエンディアンで扱うシステムとして、米インテル(Intel)社のx86系CPU(マイクロプロセッサ)がよく知られる。これに対し、最上位のバイトから下位に向けて順に記録・伝送する方式のことは「ビッグエンディアン」(big endian)という。
(2023.12.14更新)