ファンクション 【function】 func / fn
概要
ファンクション(function)とは、機能、効用、役割、職務、関数、写像などの意味を持つ英単語。ITの分野では、機器やソフトウェア、システムなどが持つ機能や作用のことをファンクションと呼ぶことがある。関数
コンピュータプログラムにおいて複数の命令や制御をまとめて一体化したサブルーチンの一種で、呼び出し元から引数を受け取って演算や処理を行い、呼び出し元に返り値を渡すものを “function” という。
数学の関数(function)になぞらえた名称で、日本語ではファンクションとカナ表記することは稀で「関数」の訳語を用いることが多い。
ファンクションキー
キーボードの最上段などに配されている「F1」などの “F” と数字の刻印されたキーのことをファンクションキーという。操作しているソフトウェアの機能をダイレクトに呼び出すなどの用途に使われる。
また、ノートパソコンなどのキーボード下段などにある「Fn」キーのこともファンクションキーという。このキーを押しながら他のキーを押すことで、音量の上げ下げや液晶の明るさの調整など特定の操作を直接行うことができる。
(2020.1.8更新)