パッチ【patch】アップデータ
別名 :updater/パッチファイル/patch file
概要

ソフトウェアのパッチという場合、導入済みのプログラムやデータを最新版に改めるために開発元から提供される、旧版との差分データを指す。ファイルの形にまとめたものは「パッチファイル」という。パッチを反映させて最新の状態に更新することを「パッチを当てる」「パッチを適用する」などという。
大規模なソフトウェアでは小さな修正や改良を行う度に全体を入れ替えるのは効率が悪いため、修正点だけを抜き出してパッチを作成し、これを既存のソフトウェアに組み込むことで修正を行うという手法がよく用いられる。パッチは開発元や販売元からインターネットなどを通じて利用者に無償で配布されることが多い。
ビデオゲームの場合には、改良や欠陥修正のためのパッチとは別に、機能や動作モード、グラフィックスなどを変更・改変するために提供されるパッチもある。プレイに必須ではなくプレイヤーが好みに応じて入手・導入するもので、改変を意味する “modify” を略して “MOD” (モド)とも呼ばれる。開発元以外の第三者が公開している非公式のものもある。
(2023.9.13更新)
「パッチ」の関連用語
他の用語辞典による「パッチ」の解説 (外部サイト)
- ウィキペディア「パッチ」
- 総務省 国民のためのサイバーセキュリティサイト 用語集「パッチ」
- SOMPO CYBER SECURITY サイバーセキュリティ用語集「パッチ」
- Insider's Computer Dictionary「パッチ」
- MDN Web Docs「PATCH」
- NTT西日本 ICT用語集「パッチ」
- ESETマルウェア情報局 キーワード事典「パッチ」
- 東京海上日動 Tokyo Cyber Port 用語集「パッチ」
- マンガで分かるプログラミング用語辞典「パッチ」
- @IT Linux基本コマンドTips「patch」
資格試験などの「パッチ」の出題履歴
▼ ITパスポート試験
【平28春 問69】 ソフトウェアの不具合を修正するために提供されるファイルのことを何と呼ぶか。