ログアウト【logout】ログオフ/logoff
概要

コンピュータ自体やソフトウェアの起動や終了、再起動とは独立した概念であり、利用者が自身の身元や権限に基づくシステムの操作を一旦終了することを申し出ることを指す。ログアウト後の画面にはユーザー名やパスワードなどの資格情報の入力を促すログイン画面が表示されることが多く、これらを入力してログインを申請すれば、再び操作を開始することができる。
「ログオフ」「ログアウト」「サインアウト」「サインオフ」はいずれもほぼ同義であり、厳密な意味の違いは無いとみなすのが一般的だが、文法上の対応関係から、「ログイン」と「ログアウト」、「ログオン」と「ログアウト」、「サインイン」と「サインアウト」、「サインオン」と「サインオフ」をそれぞれ対で用いる。
慣例として、ネットワーク関連やUNIX系システムなどでは「ログイン」「ログアウト」が好まれる。米マイクロソフト(Microsoft)社のソフトウェア製品(Windowsなど)では、以前は「ログオン」「ログオフ」が用いられてきたが、Microsoftアカウントなどネット上のサービスやシステムとの統合が進んだ現在では「サインイン」「サインアウト」が使われている。
(2023.8.17更新)