レルム【realm】
概要

レルムはユーザー名やパスワードといった認証情報、アクセス権の設定やセキュリティポリシーなどを格納した単一のデータベースと一台以上の認証サーバなどで構成される。利用者はシステムにログインすると、当該レルム内にある機器やサービスにアクセスできる。
もとはKerberos認証システムでKDC(Key Distribution Center)の管理下にあるシステムの範囲を指す用語だったが、他のディレクトリサービスなどでもほぼ同じ意味で使われることがある。Active Directoryの場合はドメインにほぼ相当する。
“realm” の原義は「王国(の領土)」「領地」など君主の支配が及ぶ範囲という意味で、転じて、現代では様々な分野で領域、範囲、分野、部門などの意味で用いられる。
(2021.2.28更新)