仮想アドレス 【virtual address】 論理アドレス / logical address

概要

仮想アドレス(virtual address)とは、コンピュータ内のメモリ領域に対して、メモリ装置内での物理的な配置とは独立に割り当てられた所在情報(アドレス)のこと。OSが各プログラムメモリ領域を割り当てる際に用いられる。

現代のコンピュータおよびオペレーティングシステムOS)の多くには「仮想メモリ」(virtual memory/仮想記憶)という仕組みがあり、メモリ領域に対して物理的な位置とは独立に番地(アドレス)を割り当て、各プログラムはこの番地を指定してデータを読み書きすることができる。このOSによって割り当てられるメモリアドレスのことを仮想アドレスという。

プログラムには仮想アドレスとして連続したメモリ空間が提供されるが、実際のメモリ装置内での物理的な配置がこれと一致しているとは限らない。空き領域を飛び飛びに繋ぎ合わせて提供されたメモリ領域であっても仮想アドレスにより連続したメモリ空間としてアクセスすることができる。

また、ストレージ上に領域を確保してメモリの延長としてデータを記録し、実際にメモリアクセスがわれるタイミングで物理メモリ上の領域と内容を入れ替える「ページング」(あるいは「スワッピング」)をうことができる。物理メモリ容量より多い容量をメモリ領域として確保できる。

仮想アドレスと物理アドレスの対応関係はオペレーティングシステムOS)がCPUメモリ管理機能(MMU)を利用してうのが一般的で、仮想メモリが機能しているシステムではプログラム側から物理アドレスを直に指定してメモリアクセスをうことは制限あるいは禁止されている。

(2022.1.28更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる