IEEE 802.1X 【1X認証】

概要

IEEE 802.1X(1X認証)とは、ネットワークに接続するコンピュータなどの端末認証する方法を定めた標準規格の一つ。正当な登録利用者のみがLAN(構内ネットワーク)や無線LAN(Wi-Fi)に接続することができるようにする。

IEEE 802.1Xが有効なLAN端末が接続し、通信を開始しようとすると、端末が直に繋がっているネットワークスイッチアクセスポイントなどが認証を要求し、完了するまで認証情報の送受信以外の通信を拒否する。

端末は要求に従って識別名ID)やパスワードなど認証に必要な情報を送信する。スイッチは認証情報を管理する認証サーバRADIUSサーバなど)に問い合わせをい、正規の利用者であることが確認できると通信を許可する。

IEEE 802.1Xを利用するには端末クライアント)側に「サプリカント」(supplicant)と呼ばれるソフトウェアが必要となる。また、IEEE 802.1Xによる認証機能を持つスイッチアクセスポイントルータなどのことを「オーセンティケータ」(authenticator)という。オーセンティケータは単体で認証うことはできず、必ず同じネットワーク認証サーバがなくてはならない。

IEEE 802.1Xで用いられる認証プロトコル通信手順)は「EAP」(Extensible Authentication Protocol)と呼ばれ、いくつかの異なる方式が規定されている。サプリカント認証サーバの両方が対応している方式しか使用できないため、接続時にどの認証方式を用いるか交渉がわれる。EAPにはMD5ハッシュによるチャレンジ&レスポンス認証EAP-MD5や、デジタル証明書SSL/TLSによる暗号化を用いるEAP-TLSEAP-TTLSEAP-PEAPなどがある。

IEEE 802.1XはIEEEInstitute of Electrical and Electronic Engineers)でLAN関連の技術標準を策定する802.1委員会によって2001年に最初の仕様が発行された。IEEE規格名の末尾のアルファベットは小文字であることが多いため、「IEEE 802.1x」と表記される例もよく見られるが、IEEEでは「元になる規格が存在しない新しい規格は末尾を大文字とする」と規定しており、正式な表記は「IEEE 802.1X」とXが大文字となる。

(2018.9.20更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる