シリアルナンバー 【serial number】 S/N / シリアル番号 / 通し番号 / 通番 / 連番 / シリアルコード / serial code

概要

シリアルナンバー(serial number)とは、大量に生産・複製される工業製品などで、一つ一つの個体を識別するために割り当てられる固有の番号のこと。

本来はその名の通り0または1から始まる連続した自然数(通し番号、連番)を意味するが、分野によっては個体識別のために付与される規則性のない番号や、英数字を組み合わせた符号のこともシリアルナンバーと呼ぶことがある。

個体ごとにシリアルナンバーを割り当てて参照できるようにすることで、製造工程などに問題が生じた際に該当する個体を素早く特定、周知、識別することができる。盗品の発見や追跡、偽造品の鑑別などの際にも正規品のシリアルナンバーが役に立つ。

ソフトウェア製品のシリアルナンバー

多くの商用ソフトウェアには販売パッケージ一つ一つに固有の番号が割り当てられており、これをシリアルナンバーという。実行プログラムなどが保存された記録メディア(光学ディスクなど)やそのケース、同梱の書類などに記載されていることが多い。

元来は実際に通し番号が与えられていたが、違法コピー対策などのためにチェックデジットなどを含む規則性のない長い桁の番号を用いることが一般的となった。通し番号ではないものも慣例的にシリアルナンバーあるいは略して「シリアル」と呼称されている。

販売元での登録利用者の識別・管理などに用いられたり、不正コピー防止のためにコンピュータへの導入(インストール)時に入力を求めたりする。製品やメーカーによっては「ライセンスキー」「アクティベーションキー」などと呼んでいる場合もある。

(2023.9.7更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。