moveコマンド 【move command】

概要

moveコマンド(move command)とは、Windowsコマンドプロンプトで用いられるコマンドの一つで、ファイルを別のディレクトリに移動したり、ディレクトリ名を変更するもの。

「move ファイル名 移動先ディレクトリ名」で、指定したファイルを移動先のディレクトリフォルダ)に移動する。ファイル名パス指定すればカレントディレクトリ以外の場所にあるものを指定することもできる。

file1.txt,file2.txt」のようにカンマ区切りで複数指定したり、「*.txt」のようにワイルドカードでまとめて指定することもできる。オプションとして「/y」が用意されており、移動先に同じファイル名ファイルがすでに存在する場合に上書きするか確認するメッセージを省略して自動的に上書きする。

また、対象としてディレクトリを指定して、「move ディレクトリ名 新しい名前」とすると、指定したディレクトリの名前を新しいものに変更することができる。ディレクトリを別のディレクトリに移動するわけではない。

(2023.12.28更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる