chkdskコマンド 【scandisk】

概要

chkdskコマンド(scandisk)とは、Windowsに付属するストレージのエラーチェックプログラム。指定されたドライブファイルシステムに破損がないかを調べたり、修復を試みることができる。コマンドラインから「chkdskコマンド」と入力して起動する。

ファイルシステム内部に記録されたファイルディレクトリの管理データ走査し、矛盾や脱落がないかを検査して結果を表示する。修復オプションを指定すると整合性のある状態への修復を試みるが、装置の一部が物理的に損傷している場合などには修復が失敗することもある。

起動するにはコマンドラインプロンプトに続けて「chkdskコマンド C:」のように対象のドライブを指定する。オプションなしで起動すると読み取り専用モードで検査のみわれる。主なオプションとして、「/F」でファイルシステム修復、「/X」で強制的にマウント解除(他のプログラムアクセスできないようにする)、「/R」で全セクタを検査し不良セクタを検出、読み出し可能なデータを回収する。

chkdskコマンドの実行は装置に大きな負荷がかかるため、一部が物理的に損傷している状態の場合にはchkdskコマンドによって余計に状態が悪化するリスクがある。また、修復を試みる場合はファイルシステム整合性回復が目的となるため、破損に巻き込まれたファイルが削除されたり上書きされ、復旧できなくなる場合がある。

MS-DOSWindows 95/98などでは「スキャンディスク」(scandisk)と呼ばれていたが、Windows NTやWindows 2000/XP以降では「チェックディスク」(chkdsk)と呼ばれている。デスクトップ画面からは、ドライブプロパティを開いて「ツールタブの「エラーチェック」をうことで同等の機能を利用することができる。

(2021.6.18更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる