検索ボックス 【search box】

概要

検索ボックス(search box)とは、ソフトウェアやWebサイトの検索機能を呼び出すための入力フォーム。検索キーワードを入力するテキストボックスと検索実行を指示するボタンで構成される。

システムの全文検索を利用するために設置された入力領域で、テキストボックスに自由記述で検索したい文字列や検索条件などを入力し、脇にあるボタンを押すと検索結果が表示される。ボタンには「検索」「search」などの文言、あるいは虫眼鏡のアイコンなどが表示されることが多い。

システムによってはこの2つ以外にも、検索対象や条件、結果の表示方法などを指定するための追加の入力項目が設置されている場合もある。テキストの入力を開始すると一致する項目の選択肢を暫定的に一覧表示したり(サジェスト機能)、実行ボタンが無く、入力に応じて動的に結果表示を更新していく方式のものもある。

Windows 10以降では標準でタスクバーに検索ボックスが常に表示されており、コンピュータ内のアプリケーションや実行ファイルを検索してダイレクトに起動したり、ストレージ内のファイル検索やBingによるWeb検索などに切り替えて使用することができる。

(2022.3.25更新)