ランドスケープモード 【landscape mode】

概要

ランドスケープモード(landscape mode)とは、写真や文書、用紙、画面など長方形の領域の向きを表す用語の一つで、横向きのこと。横長、横置きとも言う。

内容の上下に対して、短辺が上下、長辺が左右となる向きのことを表す。“landscape” は風景(画)という意味で、風景画はキャンバスを横置きにして描くことからこのように呼ばれる。

一方、短辺が左右(水平)方向となる縦向き(縦置き、縦長)のことは「ポートレートモード」(あるいは単にポートレート)と呼ばれる。“portrait” は肖像(画)という意味で、肖像画はキャンバスを縦向きに使うのが由来。

スマートフォンタブレット端末など、使用時に画面の表示方向を動的に切り替えられるコンピュータでは、写真や動画の撮影時だけでなく、ソフトウェアの表示画面についても、長辺が水平になるような表示モードのことをランドスケープモードということがある。表やカレンダーの表示に適している。

(2020.7.3更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる