RGBA 【Red Green Blue Alpha】
概要
RGBA(Red Green Blue Alpha)とは、コンピュータで色を扱う際の表記法やデータ形式の一つで、色を赤(R:Red)・緑(G:Green)・青(B:Blue)の三原色のそれぞれの強度と、透明度(A:Alpha)の組み合わせとして表現する方式。各要素がそれぞれ8ビット(256段階)の場合、一つの色を32ビットのデータ量で表現する。画像データの各画素の色情報などを表現する形式の一つで、色の情報に透過度を加えたものである。画素ごとに透過度(アルファ値)を設定することができ、複数の画像を重ね合わせたときに手前の画像の一部が半透明になって背景が透けている表現などが可能となる。
実際に表示・印刷される色はRGB各色の強度に加え、その位置の背景色を透過度に応じて反映させたものとなる。透過度は実際には最小値のときに完全な透明になる「不透明度」(opaque)で表されることが多い。例えば、8ビットのアルファ値が「0」ならば完全な透明(100%背景色)、「255」なら完全な不透明(100%その画素の色)、「128」ならその画素の色と背景色と半分ずつ足し合わせた色となる。
(2024.1.25更新)