マイクロ秒 【μs】 us / microsecond / μsec / usec
概要
マイクロ秒(μs)とは、時間の単位の一つで、1秒の100万分の1(10-6秒)を表すもの。ミリ秒の1/1000で、100万マイクロ秒が1秒に相当する。秒に100万分の1を表す接頭辞「マイクロ」(micro-)を合わせた単位で、略号としてはギリシャ文字の “μ”(ミュー)を用いて “μs” あるいは “μsec” とする。ギリシャ文字が使えない環境などではμに形の似たアルファベット小文字の “u”(ユー)を用いて “us” あるいは “usec” と表記する。
周期1マイクロ秒の現象の周波数は1MHz(メガヘルツ)となる。コンピュータでは時間の最小単位としてミリ秒を用いるのが一般的だが、マイクロ秒単位で時間を計測したり指定したりできる場合もある。ただし、機種や処理系によっては形式的には処理が可能でも内部の仕組み上は正確に計測できていない場合もある。
(2021.12.14更新)