読み方 : ダブリューエックスジーエー
WXGA【Wide XGA】ワイドXGA
概要

XGA(1024×768)を横長(ワイド)化したもので、当初はXGAの横幅を25%広げた1280×768のことを指していたが、縦にも若干広げた1280×800のことや、縦が768ピクセルのままアスペクト比をHD解像度の16:9に揃えた1366×768のこともWXGAと呼ぶようになった。
WXGA+ (Wide XGA Plus/1440×900)
WXGAを縦横に若干(9/8倍)広げた、1440×900ピクセルのことをWXGA+という。画素数は129万6000ピクセル、アスペクト比は8:5(16:10)。ノートパソコンの液晶画面や据え置き型コンピュータ用の液晶ディスプレイ装置などに採用例がある。
(2020.4.8更新)