標準出力 【standard output】 stdout
概要
標準出力(standard output)とは、コンピュータ上で実行されているプログラムが、特に何も指定されていない場合に標準的に利用するデータ出力先。システム上では “stdout” の略号で表されることが多い。コンピュータの出力装置やオペレーティングシステム(OS)が提供するデータ出力機能・経路などを指し、多くのシステムではディスプレイ装置による利用者への文字表示が標準出力に設定されている。プログラム実行時にリダイレクトなどの機能を用いて指定ファイルへの書き込みなどに変更することもできる。
UNIX系OSおよびC言語に実装され広く普及した概念で、狭義にはこれらの環境における標準のデータ出力手段を意味するが、現在では他の多くのOSやプログラミング言語でも同様の仕組みを備えており、広義にはそれらを含む総称を表す。
UNIX系システムでは他に、何も指定しない場合の標準のデータ入力元である「標準入力」(stdin:standard input)や標準のエラー出力先である「標準エラー出力」(stderr:standard error output)がある。標準入力は通常キーボードからの文字入力が設定されていることが多く、標準エラー出力は標準出力と同じくディスプレイ表示が設定されることが多い。標準出力と標準入力を合わせて「標準入出力」(stdio:standard input and output)と呼ぶこともある。
(2022.11.26更新)