ハンドリング 【handling】 ハンドルする
概要
ハンドリング(handling)とは、取り扱い、処理、操作、対処、対応などの意味を持つ英単語。IT分野では、コンピュータプログラムが特定の状況や事象に対処する処理のことを指すことが多い。ソフトウェアやプログラミングなどの分野で、特定の状況や対象について、対応する処理を行うことをハンドリングという。例えば、エラーが発生したときに対処することを「エラーハンドリング」、特定のイベントが発生した時に対応する処理を行うことを「イベントハンドリング」という。
プログラムのうちハンドリング処理を記述した部分のことを「ハンドラ」(handler)という。どのイベントをどのハンドラに対応付けるかを表す識別データなどのことを「ハンドル」(handle)ということがある。
一般の外来語としては「取り扱い」や「ハンドル操作」の意味で用いられることが多い。スポーツでのボールや器具の手さばき、自動車のハンドル操作、荷物や機材の搬送や入出庫、ペットに手で触れることなどを表す用語として用いられる。
(2023.3.29更新)