マジックナンバー 【magic number】

概要

マジックナンバー(magic number)とは、コンピュータプログラムソースコードなどに直に記述された数値で、その意味や意図が記述した本人以外には自明ではないもの。そのようななどをコード中に直に書いてしまうことを「ハードコード」という。

コード中に「10」といった数値リテラルだけが書いてあり、それが何を意味するのか、何に由来するのか知る手掛かりが残されていないようなものを指す。後で他の人が見ても(ひどい場合には本人が見ても)それが何を表すのかが分からなかったり、修正が難しくなったりすることが多い。

また、複数の箇所に同じ(意味の)数値が現れる場合、変更の必要が生じた時にその数値を参照している箇所をすべて探し出していちいち新しいに書き換えねばならず、変更漏れが起きやすくなるという問題もある。

マジックナンバーのような記述の仕方はなるべく避け、定数列挙型集合型)などの機能を用いて、コード中には定数名などの形でを参照すべきとされる。定数名や定数を定義するコードから意味や意図を推し量りやすくなり、変更する際も定義部分を書き換えるだけで参照箇所を漏れなく更新することができる。

ファイル形式のマジックナンバー

ファイル形式の中には、先頭の数文字や数バイトが決まった文字列バイト列になっており、先頭を読み込むだけでその形式であると判別できるようになっているものがある。この形式を表す先頭の短いデータのことをマジックナンバーという。

例えば、WindowsEXEファイルは先頭2バイト16進数で「4D」「5A」という並びになっており、2バイト読み込むだけでEXEファイルであると同定できる。「1F」「8B」ならgzipファイル、「FF」「D8」ならJPEGファイルである。GIFファイルの「GIF87a」あるいは「GIF89a」、PDFファイルの「%PDF-」のようにASCIIコードによる文字列となっている形式もある。

(2023.12.6更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる