I/O 【Input/Output】 入出力

概要

I/O(Input/Output)とは、機器やシステムなどに、外部からデータや信号を入力(input)したり、外部に出力(output)したりすること。また、そのための回路や装置、ソフトウェアなどのこと。

コンピュータのI/Oという場合、一般的にはCPUメインメモリが、それ以外の装置や機器とデータや信号をやり取りすることを指すことが多い。そのための回路や伝送路、接続端子(ポートコネクタ)、および、オペレーティングシステムOS)やファームウェアアプリケーションに提供するそれらの制御手段などを意味することもある。

狭義には、キーボードマウスなど利用者コンピュータへ操作やデータ入力する仕組みや装置と、ディスプレイプリンタなどコンピュータから利用者データ出力する仕組みや装置、ネットワーク機能などコンピュータが外部とデータを送受信する仕組みや装置を指すことがある。

また、CPUメインメモリハードディスクSSDなどのストレージ外部記憶装置)の間のデータの読み込みや書き込みのことを「ディスクI/O」あるいは「ストレージI/O」などというが、コンピュータの性能評価などの文脈では、これを指して単にI/Oという場合もある。

(2023.12.15更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる