四捨五入 【rounding】

概要

四捨五入(rounding)とは、長い桁の数から、短い桁の概数を求める方法の一つで、求める桁のひとつ下の桁が5以上なら切り上げ、4以下なら切り捨てること。

ある桁数の数値について、上位側から特定の桁数だけ残し、下位側の残りの桁をすべて「0」にした数値を、元の数に概ね近い数という意味で概数という。英語では “round number” と呼ぶため、IT分野では概数を求める処理を「丸める」と表現することもある。

単純に求める桁の次の桁からすべて「0」で埋める方法を「切り捨て」、捨てる桁がすべて0でない限り、求める桁の末尾を1加算してから0で埋める方法を「切り上げ」という。両者を組み合わせ、次の桁が「5」以上なら切り上げ、「4」以下なら切り捨てる方法を四捨五入という。

プログラミングにおける四捨五入

多くのプログラミング言語には、実数(浮動小数点数)の小数部分を丸めて整数の概数を求める関数メソッドなどが言語仕様や標準ライブラリなどの形であらかじめ用意されている。任意の桁数で丸めたい場合には「10n倍してから丸めて10-n倍する」という手法で求めることができる。

C言語C++言語では標準ライブラリ(math.h)にround関数(四捨五入)、ceil関数切り上げ)、floor関数切り捨て)の3つが用意されており、これを用いる。JavaJavaScriptもこの関数名を踏襲して、Mathクラス/オブジェクトにMath.round、Math.ceil、Math.floorが用意されている。

Microsoft Excel関数では、ROUND関数(四捨五入)、ROUNDUP関数切り上げ)、ROUNDDOWN関数(切り下げ)が用意されており、VBAでも同じようにRound関数RoundUp関数RoundDown関数が用意されている。

(2023.6.13更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる