半角英字 【half-width alphabet】 半角アルファベット

概要

半角英字(half-width alphabet)とは、コンピュータが扱う文字の分類の一つで、(等幅フォントで表示・印刷した際に)幅が高さの半分の縦長の長方形の領域に収まる形のアルファベットのこと。

いわゆる半角文字として規定されている「a」から「z」および「A」から「Z」の52個のローマアルファベットのことで、全角文字(正方形に近い字形)の「a」~「z」、「A」~「Z」とはシステム上は別の文字として区別される。

半角文字は歴史的に欧米の文字コード体系ASCIIコードなど)に由来する文字種で、半角英字以外にも「0」から「9」の半角数字、「+」「$」のような半角記号、日本で独自に追加された半角カナ(半角字形のカタカナ)がある。

コンピュータ上では日本語入力システムIME)をオフにするか、直接入力モードや半角入力モードにした上でキーボード上の英字のキー打鍵(あるいはソフトウェアキーボード上でタップ)すれば入力することができる。日本語モードで英字を入力後、「半角英数字に変換」操作(WindowsF10キーなど)をっても良い。

半角英字と全角数字は人間にとっては同じ文字で幅や字形が異なるだけだが、コンピュータ内部では異なる文字コードが割り当てられた異なる文字として認識される。識別符号やパスワードなどに用いる場合は両者は同一視されないため、入力時に「半角英字に限る」のように指示や制限、注釈などがわれる場合がある。

(2023.4.26更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる