UASP 【USB Attached SCSI Protocol】 UAS

概要

UASP(USB Attached SCSI Protocol)とは、コンピュータ本体と周辺機器の接続によく用いられるUSBの拡張仕様の一つで、ハードディスクなどのストレージ(外部記憶装置)のデータ転送を効率化して実効速度を高めるもの。USB 2.0以降で利用できる。

コンピュータストレージの高速な転送規格として知られたSCSISmall Computer System Interface)のプロトコル通信規約)をUSBで利用できるようにした規格で、UASPモードで接続された記憶装置は通常のUSB機器として利用する場合よりも高速にデータ転送をなうことができる。

利用するには記憶装置が対応しているほか、コンピュータ側のオペレーティングシステムOS)にも対応したデバイスドライバが必要となる。WindowsWindows 8以降は標準でUASP対応だが、Windows 7以前では別途ドライバ導入を要する。

USB 3.0で物理的な伝送速度が大きく向上し、SSDなど媒体側の読み書き速度も高速化しているため、転送モードが古いことが性能のボトルネックとなる事例が以前よりも増えている。同じ機器やケーブルでも転送モードをUASPに切り替えるだけで大きく速度が向上することがある。

(2020.2.4更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる