読み方 : エムサタ
mSATA 【Mini SATA】 ミニSATA
概要

SATA規格は主にコンピュータに内蔵されるSSDやハードディスク、光学ドライブなどを接続するための規格で、150MB/s(SATA 1.0)~600MB/s(SATA3)でデータを伝送することができる。パソコンやサーバなどの一般的な機種でストレージを接続する標準的な仕様として普及している。
mSATAは通常のSATA規格よりも小型のコネクタを用いる仕様で、端子形状などはMini PCI Express(PCI Express Mini Card)と共通となっている。信号形式などは異なるため、両対応になっているか片方のみの対応か注意する必要がある。小型のノートパソコンにカード型のSSDなどを装着するのに用いられることが多い。後継規格として「M.2」が用いられている。
(2023.6.16更新)